スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

 

鈴なり

2017年07月05日

これは、「ライチ」です。
このように木になるのです。
某レストランのサラダバーで見かける冷凍ライチを
想像してはいけません。

とっても甘くて、すっきりした味わいです。
これから、粒は大きくなり、赤く熟します。
赤くなって10日目くらいが食べごろです。
  


Posted by 緑花木 at 16:51 | Comments(1)

 

ゴマシオホシクサ保全活動

2017年07月03日

昨日も、今日も暑いですね。
こんな日は事務所でのお仕事はありがたい。クーラーが大活躍。
暑い中、昨日は朝から、草刈りボランティア。
高岡町和石地区の田園の草刈りを行いました。

この地区の里山風景は素晴らしいのです。
そして、地域の方々は希少植物の保護に熱心です。
私たちは、そのお手伝いをちょっぴり。
ゴマシオホシクサが出てくるための草刈りです。

約1時間ほどの作業で、このとおり。
刈った草を運び出したら、すごい湿地が出現しました。
でも、草刈りは注意することも多いのです。
ヘビはもちろん。蜂も今年は多いみたい。

はい。このとおり。生々しい蜂の巣です。
地区のおじちゃんが、刺された~と。。騒ぎはしません。
ヘビでもハチでも、出会ったら騒がないことが鉄則です。  


Posted by 緑花木 at 15:33 | Comments(0)

 

柿落下

2017年06月28日

梅雨空を眺めたら、柿がいっぱい実をつけていました。
柿はビタミンCが豊富なことで知られています。
果実も葉もビタミンCたっぷり。

木にたくさんの実がくっついていましたが、落ちてる実も多い。
柿の木は、自分でつける実の数をコントロールするらしい。
実をつけすぎた場合は、木を守るために、実を落とすとのこと。
美味しいだけではなく、賢い木だった。

土曜日の研修で、参加者の皆さんに挿していただいた、
ゲッケイジュとギンバイカをチェック。
よし。元気。元気。
  


Posted by 緑花木 at 17:01 | Comments(1)

 

研修会を行いました。

2017年06月26日

今にも泣き出しそうな空の下、苗木づくりと藍染の研修を行いました。
ゲッケイジュ(ローリエ)とギンバイカ(マートル)の挿し穂づくりからスタートです。カッターと剪定ばさみを使用しました。

ゲッケイジュの葉はローリエという名前で乾燥した葉を香料としてお料理に使用します。ギンバイカは別名「マートル」ハーブのとして利用されていますが、結婚式のブーケに使われるのでも有名です。

穂木を水につけてる間に藍染を行いました。シルクのスカーフに
オリジナルの模様を入れました。水で洗って干しました。
スカーフが乾く間に、水につけた穂木を挿し土に、挿しました。

今日は、お天気とにらめっこしながらの欲張りスケジュール。
圃場の藍を摘んで、エコバックに叩き染めも行いました。
途中で、小雨が降り出したので、藍染スカーフは、部屋の中へ。
ドタバタの研修となってしまいました。皆さま、お疲れ様でした。
  


Posted by 緑花木 at 17:28 | Comments(0)

 

コモンマロウ

2017年06月21日

「コモンマロウ」の花が咲きました。別名「ウスベニアオイ」です。
最初に名前を気に入って、このハーブに興味を持ちました。
ハーブティーにすると、驚きのブルーです。
それにレモンをプラスすると、ピンクに変わります。

コモンマロウは、リラックス効果はもちろんのこと、風邪、胃腸、
便秘、夏バテにいいらしい。
欲張りですね。別名が「夜明けのティー」 ずるいわ!

この木は「サワグルミ」です。沢沿いを好むクルミの意味です。
クルミだけれども食べられません。垂れさがっているのは花です。
昔は下駄材やマッチの軸木に使われたみたいですが、
今は、あまり利用価値はなさそうです。でも、涼しい雰囲気ですね。
梅雨の晴れ間、しっかり洗濯して出勤しました~  


Posted by 緑花木 at 09:17 | Comments(0)

 

圃場の植物

2017年06月14日

ナツメの花を発見!
淡緑色の小さく目立たない花です。
生のナツメはリンゴのようなサクサクとした食感です。
ドライフルーツなら、よく見かけますね。老化防止に良いらしい。

キキョウソウが、たくさん咲いていました。
北アメリカ原産の帰化植物です。雑草として繁殖していますね。
桔梗に似た小さな青紫色の花。
花も葉も段々になっているのでダンダンキキョウの別名があります。

ブルーベリーもすくすく育っています。
早く色づかないかなぁ~と、食べることばかりを考えています。
食欲。これしかない。
  


Posted by 緑花木 at 16:11 | Comments(0)

 

季節の花

2017年06月05日

「ギンバイカ」です。結婚式の飾りやブーケに使われることから
「祝いの木」とも言われます。果実は秋に熟し食べられます。
葉はユーカリに似た芳香で、ハーブの「マートル」でおなじみです。

「パラボラチョ」の実が弾けて綿状にぶら下がっていました。
別名「トックリキワタ」「酔いどれの木」とも言います。
幹が膨らんで腹のように見えることが、その由来です。
なのに、幹の写真を撮り忘れました。ごめんなさい。

「ジャカランダ」です。神秘的な美しさがありますね。
別名「紫雲木」と言われます。
花が咲いている様子が紫色の雲のように見えるからとか。
さて、いかがですか?
  


Posted by 緑花木 at 15:48 | Comments(0)

 

木を植える

2017年05月30日

今日も暑くなりそうですね。
このような天気の中、野尻の圃場に木を植えました。
植える苗木にはたっぷりと水を含ませ、それから植えました。

汗ダラダラでしたが、ダイエットと思いながら・・・

植えた後も、しっかり水をやりました。
私たちが暑い中、水を飲みたくなるように、植物も同じです。
梅雨が来るまで頑張れ~

紫陽花の花、発見。癒される~













  


Posted by 緑花木 at 08:53 | Comments(0)

 

雨あがる

2017年05月25日

あいにくの雨に、しょんぼりしていたら、何と雨が上がった~
雨上がりは街も木も花もきれいですね。
最近、めずらしい花に出会いました。おまけに実は食べられる~

「アセロラ」です。サクランボかミニりんごのような果実です。
ピンクの小花もいいですね。ビタミンC豊富で、生食OK
風邪予防や美肌効果もあるらしい。

これは「ヒメシャラ」の花です。標高の高い山林に自生します。
最近は観賞用として、庭木に植えられています。マンションの植え込みの中に、見つけました。
葉っぱに守られるように、つつましく咲いていました。謙虚ですね。  


Posted by 緑花木 at 14:10 | Comments(0)

 

疲れたら花をめでよう

2017年05月18日

週末が近づくと・・そろそろ疲れがピークになります。
そんな時は、きれいな花の画像を見て、しばし一休み。
一息入れたら、またまた、机に向かいパソコンとにらめっこ。

連休に登った山で、たくさん見かけたスミレの花。
ツボスミレの一種だと思います。可愛いすぎます。

リンドウも咲いてました。こりゃまた可愛いすぎる。
「可愛い」の大安売りだ~
ブナの木のたくさんの若い青葉も、語りかけてくるようでした。
私も頑張りますから、みなさんも頑張ってくださいとお返事しました。
  


Posted by 緑花木 at 17:45 | Comments(1)

 

このページの上へ▲