スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

2015年04月25日

翁草(おきなぐさ)

3年前に和石で、宮崎県立農業高校生が栽培した翁草の花が初めて咲きました
鉢植えなので ようやく咲きました拍手


一週間ぐらい経つと・・・・・翁草


 


Posted by 緑花木 at 09:00 | Comments(0) | 緑花木について
 

2014年10月05日

変わったイチョウ

宮崎県緑化木養成圃場では、県内の巨樹から採取した種や穂木を後継樹として育てています。
これは、えびの市の飯野のイチョウから採った穂木から育てているのですが、上ではなく横に
這うように成長しています。



横にあるイチョウ(生目のイチョウ)と明らかに違う。
飯野のイチョウの後継樹は3本あるのですが、3本ともこのように這うように成長しています。
飯野にあるイチョウは、ふつうに上に伸びています。


 


Posted by 緑花木 at 10:00 | Comments(2) | 緑花木について
 

2014年09月13日

種子採取

これから種子採取の時期です
まずは、トチノキ

皮を剥いたら、可愛い種が出てきますニコニコ

ヤブツバキ

そのまま置いておくと



まだまだ、種子採取は続きますダッシュ




 


Posted by 緑花木 at 10:00 | Comments(2) | 緑花木について
 

2014年07月16日

圃場で作業

1月に播種したイチョウ、元気に育っています。コンテナを千鳥に置き換えました。


なかには、野ネズミの食害に・・・


ナギは、もう少し出そろってから鉢上げです。


 


Posted by 緑花木 at 14:23 | Comments(2) | 緑花木について
 

2014年07月09日

はじめまして



緑花木.jp


これから緑・花・木につきまして本ブログで

情報を定期的に発信してまいりますので

皆様これからもよろしくお願いいたします。クローバー
 


Posted by 緑花木 at 14:01 | Comments(2) | 緑花木について