柿落下
2017年06月28日
梅雨空を眺めたら、柿がいっぱい実をつけていました。
柿はビタミンCが豊富なことで知られています。
果実も葉もビタミンCたっぷり。

木にたくさんの実がくっついていましたが、落ちてる実も多い。
柿の木は、自分でつける実の数をコントロールするらしい。
実をつけすぎた場合は、木を守るために、実を落とすとのこと。
美味しいだけではなく、賢い木だった。

土曜日の研修で、参加者の皆さんに挿していただいた、
ゲッケイジュとギンバイカをチェック。
よし。元気。元気。

柿はビタミンCが豊富なことで知られています。
果実も葉もビタミンCたっぷり。
木にたくさんの実がくっついていましたが、落ちてる実も多い。
柿の木は、自分でつける実の数をコントロールするらしい。
実をつけすぎた場合は、木を守るために、実を落とすとのこと。
美味しいだけではなく、賢い木だった。
土曜日の研修で、参加者の皆さんに挿していただいた、
ゲッケイジュとギンバイカをチェック。
よし。元気。元気。
Posted by 緑花木 at 17:01 | Comments(1)
この記事へのコメント
えー!柿ってそんなに賢い植物だったのですね。
私も自分でコントロールしなければと反省しました・・・
私も自分でコントロールしなければと反省しました・・・
Posted by いまゆ。 at 2017年06月28日 17:45